1. ホーム
  2. 展示案内
  3. 企画展「花鳥画の世界-久留米藩御用絵師の絵画から-」

展示案内

展示案内

企画展「花鳥画の世界-久留米藩御用絵師の絵画から-」

2017年11月18日~2018年01月22日

展示案内

チラシ

チラシ

 江戸時代に久留米藩の御用絵師を務めた三谷(みたに)家による絵画資料から、花鳥画を中心にご紹介します。
 花鳥画は、草花や鳥などを組み合わせて描いた絵画で、屏風絵(びょうぶえ)や襖絵(ふすまえ)などの形で親しまれてきました。華やかな花鳥画の屏風や掛幅(かけふく)のほか、約5,500点にも上る粉本(ふんぽん)(模写や下絵、写生など)から、花鳥画に関する資料を展示いたします。 

展示資料紹介

三谷勝沢有信「牡丹孔雀図屏風」大正6年(1917)
 左右に雄と雌の孔雀、牡丹を組み合わせて描いた屏風。中国では、牡丹は花の王、孔雀は鳥の王とされ、両者を組み合わせた絵は豊かさやめでたさの象徴として好まれた。
 

牡丹孔雀図右隻

牡丹孔雀図右隻

牡丹孔雀図左隻

牡丹孔雀図左隻

臨画巻

臨画巻

三谷永就資信「臨画巻」(部分)江戸時代後期
 中国画の模写を集めた絵巻。掲載部分は花と小鳥を組み合わせた花鳥画の模写。絵の学習のため、中国や日本の古画の模写がよく行われた。
 

花図寄書

花図寄書

三谷永雪白信「花図寄書」(部分)享保11年(1726)
 桜やケシの花など実際の植物を写生した図。本画制作の参考にしたものか。
 

鴨図

鴨図

作者不詳「鴨図」(部分)寛延2年(1749)
 鴨を写生した図。頭や羽の部分は別に細かく写生している。
 

鶴図

鶴図

三谷永錫映信「鶴図」江戸時代後期
 振り向いて鳴き声を上げる鶴と竹が簡略な筆遣いで描かれる。竹と鶴の組み合わせはめでたい画題として好まれた。
 

※掲載資料は久留米市教育委員会所蔵(寄託資料を含む)

会期中のイベント

七宝焼(しっぽうやき)の小物作り

七宝焼作品見本

七宝焼作品見本

 七宝焼は、金属の表面に色とりどりの釉薬(ガラス質)を焼き付けたものです。花鳥画のようにカラフルな小物作りに挑戦しませんか。







日時:平成29年12月17日(日)
   午後1時~4時
会場:篠山神社参集殿(有馬記念館に隣接)
定員:30名
材料費:900円~1500円程度
    *ブローチ、ネックレス、キーホルダー、ストラップなど、作品によって異なります。
申込方法:平成29年11月27日(月)から文化財保護課で
電話番号 0942-30-9323または
FAX番号 0942-30-9714にて受付
受付時間:土日祝日を除く9時~17時 ※先着順

久留米城跡が綺麗になりました

 くるめ「小さな親切」運動の会会員の九州電力株式会社久留米営業所の方々などの手による、地域貢献活動の一環として久留米城跡の清掃活動が行われ、石垣が綺麗になりました。
 久留米城跡の景観を楽しみつつ、ぜひ有馬記念館へお越しください。

清掃中写真 清掃後写真

清掃中写真

清掃後写真

基本情報

開催期間 平成29年度有馬記念館企画展「花鳥画の世界-久留米藩御用絵師の絵画から-」
・会期:平成29年11月18日(土)~平成30年1月22日(月)
・休館日:毎週火曜日、年末年始12月28日(木)~1月1日(月)は休館。平成30年
1月2日(火)~1月4日(木)は特別開館。
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 ・高校生以上…200円(150円)
・小・中学生…100円(50円)
・小学生未満…無料
・( )内の50円引きの料金は、15名以上の団体料金です。なお、小学生未
満の児童や、土曜日の高校生以下の方など、無料で入場されるお客様は団体
の人数には含まれませんので、ご注意ください。
・毎週土曜日は、高校生以下の方は無料となっております。生徒手帳等、身
分を証明できるものを提示してください。
・身体障碍者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳の交付を受けている方とその介護者1名は無料となります。ご来館の際は手帳、を提示してください。

前のページに戻る

ページの先頭へ戻る